10日間で終わってしまったPayPay祭り、あなたは参加できましたか。またキャンペーンがあるかもしれませんのでそれまでにさらに得する方法を実践してみませんか。
支払い方法として、事前チャージした残高、クレジットカード、ヤフーマネーの3つが選択できますがPayPayの支払い方法としていま、クレジットカードを登録していませんか。今回紹介する方法は、クレジットカードとして、還元率2%のプリペイドカードKyashを登録する方法です。
Kyashへのチャージ方法は4通りあります。
・コンビニで現金払い
・銀行口座(ペイジー)
・セブン銀行ATM
・クレジットカード
このうち、クレジットカードによる自動チャージを利用することでクレジットカードのポイントとKyashのポイントの二重取りが可能になります。ですので元々、PayPayに登録していたクレジットカードをKyashに登録して、PayPayにはKyashを登録するだけです。今、1%還元のクレジットカードを使用している場合、クレジットカードの還元に加えてPayPayの還元0.5%が貯まり、1.5%となっていますがさらにKyashの2%が足されて合計3.5%の高還元率となるのです。
なお、Kyashへチャージできるクレジットカードは、VISAかMasterに限られます。PayPay同様、JCBのクレジットカードはKyashカードへチャージ出来ませんのでご注意下さい。
クレジットカード 1.0% + Kyash 2.0% + PayPay 0.5% = 3.5%
決済金額上限
2018年12月21日からPayPayのクレジットカードでの決済金額上限(過去30日間)が5万円までとなったのでKyashの上限がネックとなることはなくなりましたがKyashの一回の利用上限金額は5万円まで、1ヶ月の利用制限は12万円までとなっています。PayPayの上限は暫定のようですのでいづれ撤廃されるかと思います。上限を超える決済にはKyash以外のカードを一時的にPayPayに登録し直して下さいね。
・Kyashの一回あたり3万円まで、1ヶ月の利用制限12万円(バーチャルカード)
・PayPayの一回あたり5万円まで、1ヶ月の利用制限5万円
実はKyashの上限には2種類あります。即時発行されるバーチャルカードとプラスチックカードが発行されるリアルカードです。
一回あたり5万円はリアルカードの場合です。バーチャルカードの場合、3万円に制限されますのでリアルカードを発行しておきましょう。今なら、ポイントサイトから申し込むと250円分のポイントがリアルカード発行でもらえます。
クレジットカードのオススメ
最後にKyashに登録するクレジットカードには還元率の高いリクルートカードがオススメです。1.2%還元のため、PayPay利用で3.7%の還元率となります。貯まるポイントもマイルやPontaに交換したり、旅行サイトの
じゃらんで利用できたり使い道に困りませんよ。